ワイシャツやシーツなどを頻繁にクリーニングに出す方は月額定額制のサブスクサービスを利用したほうが費用を抑えられるかもしれません!今回、サブスクの達人では、クリーニング・洗濯代行のサブスクサービスの比較方法や選び方、人気のサービスをご紹介。ぜひご覧ください。
サブスク比較クリーニング・洗濯代行のサブスクとは?
定額で料金を支払い、特定のサービスを利用する、サブスクリプション(サブスク)の利用者は、2020年から2021年にかけて増加しています。
その中から、ひとり暮らしの方や、クリーニング店を良く利用している方に、宅配クリーニングと洗濯代行のサブスクはおすすめです。
こちらは、予約した日時に、クリーニングに出したい洋服を箱に詰めて、自宅まで来てくれる配達員に荷物を渡すだけで、クリーニングをして自宅まで返送してくれるサービスです。
休日にクリーニング店に足を運ぶ手間もなく、取りに行く手間もありません。
一人暮らしの方や単身赴任の方、忙しくクリーニング店へ行く時間のない方にも、メリットの多いサブスクとなります。
クリーニング・洗濯代行のサブスクの比較方法・選び方
クリーニング・洗濯代行のサブスクは、人気なサブスクの1つなので、様々な企業がサービスを提供しています。
その中から、最新の人気ランキングに入る、宅配でクリーニングと洗濯代行のサービスを提供するサブスクを5つ、選ぶ際のポイントを交えて、比較と紹介をしていきます。
選ぶポイント1:プラン選択
クリーニングを利用する頻度は、家族構成や人数など人よって違います。
自分のライフスタイルに合ったプラン選択をしましょう。
選ぶポイント2:汚れ物の対応種類
紹介するクリーニングのサブスクでは、衣類以外にも様々な汚れ物に対応していますので、利用目的を明確にしておく事が大切です。
選ぶポイント3:毎月の利用回数
点数で料金設定されている所や、回数で料金設定されている所など、様々あります。
毎月、どれくらいの量のクリーニングを希望するかによって、利用しやすい会社が変わってきますので、よく考えておきましょう。
それでは、ここから人気サービスを5つ紹介します。
リネット
45万人の会員数を誇るリネットは、クリーニングのサブスクの代表といっても良い程の人気の会社です。(※2021年7月時点)
予約にした日時に、汚れた衣類を宅配で送るだけで、綺麗にクリーニングをして、自宅まで届けてくれるサービスになります。
リネットでは、2種類の会員制システムを用意しています。
1つ目は、月額料金無料で利用できる通常会員です。
クリーニング代金を支払い利用できるプランで、クリーニング後は最短7日でのお届けとなります。
2つ目は月額料金429円のプレミアム会員です。
こちらは、月額料金の他に、クリーニング代金を支払い利用します。
最短2日でのお届けとなり、サービスも多数あります。
シミ抜き、毛玉取り、毛取りが無料で、さらに、保証も付いています。
往復送料は、プレミアム会員であれば1,900円(税抜)以上の利用で無料になります。
届いた衣服の仕上がりに不満があれば、無料で再仕上げもしてもらえます。
また、特別な洋服のクリーニングには、追加オプションの利用もおすすめです。
オプションの追加で更に、クオリティの高い仕上がりになります。
1着から利用でき、初めて利用する方限定で、初回送料が無料になるキャンペーンも行っていますので、クリーニングを良く利用される方には、こちらのサブスクの利用もおすすめです。
おすすめポイント・特徴
基本情報
料金・金額
支払い方法
解約方法
ワイクリン
ワイシャツクリーニングサブスクが数多くある中で、日本で初めてワイシャツの宅配レンタルのサービスを始めた、人気のサブスクがワイクリンです。
毎月20枚のワイシャツが、クリーニングされた綺麗な状態で宅配されます。
1ヶ月間で着用した20枚のワイシャツを、そのまま1ヶ月後にまとめて返送し、また新しく届く20枚のワイシャツを1ヶ月間ローテーションで着用するシステムとなっています。
ワイシャツは、他人と共有するのではなく、自分専用のワイシャツが毎月届きます。
プラン数は4つあり、プランによってレンタルできるワイシャツの種類やクオリティが変わってきます。
月額料金が1番安いアソートプランでは、ワイクリンがセレクトしたワイシャツが20枚届きます。
そして、1番人気のスタンダードプランでは、10種類のワイシャツから自分でセレクトした20枚が届きます。
また、プレミアムプランでは、取り扱うワイシャツは全て国産品を用意しており、新作のワイシャツもある中から自分でセレクトした20枚が届きます。
最後に、隔月お届けプランは、自分でセレクトした20枚のワイシャツを、2ヶ月間で着用するプランです。
配送料などは、全てのプランで無料となっており、継続して利用するとお得になるキャンペーンもあります。
月額定額制なので、毎月決まった出費にはなりますが、ワイシャツの購入やクリーニング費が一切かからなくなり、手間もかからない事を考えると、非常にコスパの良いサービスとなっております。
一人暮らしの方や、単身赴任で仕事が忙しく、クリーニング店に行く時間が作れない方におすすめのサブスクです。
おすすめポイント・特徴
基本情報
料金・金額
支払い方法
解約方法
LACURI
衣服を始め、布団やシーツなどの大きな物にも対応している、宅配クリーニングサービスのサブスクです。
専用のバッグに汚れた衣類を詰めて送るだけで、最短4日でクリーニングを仕上げて自宅まで届けてくれます。
クリーニングは国家資格をもつプロが、オーガニックの肌に優しい製法でクリーニングを行い、クリーニング後の独特な匂いの軽減にも努めています。
ラクリでは、衣類の数で料金設定されているプランと、最短で届けて欲しい方のための特急プラン、数の制限がない定期便のプランを用意しています。
衣類の数で設定されているプランと特急プランは、クリーニング後の衣類が届く配送スピードのみが違います。
定期便は、月額決まった料金を支払えば、枚数制限なしで、毎月好きなだけクリーニングを利用できるので、普段お金をかけてクリーニングに出す事のない物も、気軽にクリーニングに出せて非常に便利です。
ダウンコートや、普段あまり着用しない物は、10ヶ月間無料で保管してくれるサービスもあるので、収納場所にも困りません。
また、送料の負担もないので、家族の多い方の利用にもおすすめです。
おすすめポイント・特徴
基本情報
料金・金額
月額料金
定期便月額料金
支払い方法
解約方法
リナビス
クリーニング歴40年以上のベテラン職人が、気持ちを込めて作業を行い、そしてお客様の気持ちに寄り添ったサービス「おせっかい」を売りにしている、宅配クリーニングのサービスを提供しているサブスクです。
熟練したプロの技術で、カシミヤやシルクなど、高級ブランド品のクリーニングの対応も出来ることも特徴の1つです。
また、衣類だけでなく、布団や毛布、カーテンや絨毯など、多くの汚れ物にも対応してくれるのは嬉しいポイントです。
月額コースは、全て合わせると15種類もあります。
ベーシックな衣類コースから、布団コース、着物コース、ビジネススーツコースと様々あるので、自分のライフスタイルに合ったコースでの契約が可能です。
毎月の契約コース内でのクリーニングを超えてお願いしたい場合は、追加オプションで1点1,078円(税込)から追加してクリーニングを頼めます。
クリーニング後の衣類のお届けは、最短で5日となります。
また、リナビスでは、クリーニングに出した物の12ヶ月間無料保管サービスを提供しているので、クローゼットに収納しておくのに場所を取る物などは、このサービスを利用すると良いと思います。
リナビスの最大の売りである「おせっかい」の無料サービスの内容も、他店に引けを取りません。
様々な汚れ物に対応可能なリナビスの利用は、どなたにもおすすめです。
おすすめポイント・特徴
基本情報
料金・金額
支払い方法
解約方法
しろふわ便
東京都内でサービスを展開している、宅配クリーニングと洗濯代行のサブスクです。
これまで紹介した4つのサブスクとは違い、主に洗濯代行のサービスをメインとしている会社です。
汚れ物を専用バッグに詰めて、玄関前や宅配ボックスに置いておくと、配達員が回収し、綺麗に洗濯し返却してもらえます。
洗濯後のクリーニングが必要な場合は、事前に予約しておく必要があり、クリーニングだけでの利用はできません。
また、洗濯洗剤にこだわりのある方にありがたいのが、ボトルキープのサービスです。
別途1,100円(税込)で、普段使っている洗剤を汚れ物と一緒に送るだけで、自分の洗剤で洗濯をしてもらう事ができます。
もちろん洗濯は個別で行なってもらえ、コインランドリーなどの利用よりかなりコスパが良いので、女性など気になる方も安心して利用できます。
会員プランは3つあり、スタンダード会員は、月に5回利用できます。
ボリューム会員は月に8回、プレミアム会員は月に12回の利用となっています。
また、1回2,420円(税込)で、回数の追加も可能です。
1度のみ利用可能な、月額料金2,420円(税込)のお試し会員なら、安い価格で試せるので、興味のある方は、お試し会員からの利用をおすすめします。
おすすめポイント・特徴
基本情報
料金・金額
支払い方法
解約方法
クリーニング洗濯代行のサブスクについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、サブスクの達人では、「【2023年】クリーニング・洗濯代行のサブスクおすすめ人気ランキング5選!月額定額サービスを徹底比較」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、サブスクの達人では、サブスクに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、サブスクに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。