絵本のサブスク(定額)サービスとして、非常に高い人気を誇る「こどものとも」。今回、サブスクの達人では、人気のサブスクサービス「こどものとも」について、評判、口コミ、注意点、デメリット、コスパを徹底解説。ぜひご覧ください。
人気サブスク絵本のサブスク「こどものとも」とは?
2020年から2021年にかけて自宅で過ごす時間が増え、それに伴いレンタルや定期便のサブスク利用者も増加しています。
そして絵本のサブスクとして、最新の人気ランキングの上位にも入るのが、福音館出版の提供する絵本の宅配サービス「こどものとも」です。
月額440円(税込)の定額料金で、福音館出版の絵本が毎月1冊定期便で宅配されます。
年齢によって宅配される絵本が違い、新作の絵本の他にもバックナンバーも購入できるので、普段忙しくて絵本を買いに行く時間のない方や、どんな絵本を選んだら良いからわからない方にも、安い価格でコスパも良く絵本を購入出来る「こどものとも」はメリットの多いサブスクでおすすめです。
絵本のサブスク「こどものとも」のメリット
絵本のサブスク「こどものとも」のメリットは、以下の3つです。
メリット1:信頼できる出版社の作品で安心
福音館出版の絵本の中には、世界的に人気な絵本「ぐりとぐら」があります。
他にも、大人でも知っているような有名な絵本が数多くあるので、絵本のクオリティも高く安心して利用できるサブスクサービスです。
メリット2:お子さまの年齢に合わせたコースがある
福音館出版の定期便は、0歳から6歳までのお子様向けの絵本シリーズが6個があります。
また、小学3年生から読める絵本と、保護者向けの本の合わせて8個のシリーズを展開しています。
お子様の年齢に合った絵本シリーズを定期購読できるのも魅力の一つです。
メリット3:様々なジャンルの絵本が読める
保護者の方が絵本を選び購入する場合、保護者の方の好みに偏ってしまうという意見も多くありますが、こちらでは年齢に合わせてセレクトされた絵本を宅配してくれるので、様々なジャンルの絵本をお子様に読んであげられます。
絵本のサブスク「こどものとも」のデメリット
人気なサブスクでも少なからずマイナスな意見もあるので、利用する時にはメリットとデメリットを比較しておくと良いです。
絵本のサブスク「こどものとも」のデメリットは、以下の2つです。
デメリット1:絵本はソフトカバーのものが届く
宅配される絵本は表紙が柔らかいソフトカバータイプのものになります。
小さいお子様が破ってしまう可能性もあるため、綺麗に保管して長く使いたい方は、気を付けて取り扱う必要があります。
デメリット2:自分で選べない
自分で購入するものとは違い、宅配される絵本は自分で選ぶ事ができないので、好き嫌いがハッキリしているお子さまには不向きな所もあります。
絵本のサブスク「こどものとも」の評判・口コミ
オススメされた福音館書店の絵本の定期便なるものを申し込んでみた。「こどものとも」と「かがくのとも」。自分で選ぶのは限界があるから良さそう。https://t.co/vX22rUqYJT
— すみの (@sumi_eee) April 29, 2020
実家がずっと残してた私と姉が幼稚園時代の絵本を引き取った。こどものともの定期便、ハードカバーじゃないから耐久性はアレだけど全然嵩張らないから実は幅70cm程のこの棚1段だけで100冊以上の絵本が収まってます。結構有名なのもあるしそれで月440円だから、下手な通信教育より有意義なのでは…?! pic.twitter.com/iJzqKjpGzY
— あしか@2y+6m (@rbbt0u0) December 20, 2019
絵本を自分で購入する場合は、親の好みの絵本に偏りがちですが、定期便なら色々なジャンルのものが送られてくる事が評判の理由なようです。
信頼できる出版社の絵本なのでクオリティも高く、そんな絵本が安い価格で手元に届くコスパの良さも人気の理由なようです。
絵本のサブスク「こどものとも」の料金・金額
絵本のサブスク「こどものとも」の支払い方法
月額払いの場合
一括払いの場合
絵本のサブスク「こどものとも」の解約方法
なお、6か月コースと1年コースの途中解約は不可であることに注意してください。
絵本のサブスク「こどものとも」についてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、サブスクの達人では、「【2023年】絵本のサブスク「こどものとも」の評判・口コミは?注意点・コスパを徹底解説」というテーマに沿って、
といったことをご紹介してきました。
他にも、サブスクの達人では、サブスクに関連する様々な記事をご紹介しています。
もし、サブスクに関してまだ知りたいことがあれば、サイト内検索をご利用いただくか、ぜひ関連する他の記事をご覧ください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。